こんにちは。
皆様の正しい姿勢と健康をサポートする、柔道整復師で
IPCTA(国際姿勢矯正セラピスト協会)公認インストラクター&
IPCTA認定姿勢矯正セラピストの相良(さがら)です。
ちょっと前の話なのですが、我が家に妻の友人が数人、遊びに来ていました。
その時、盛り上がっていたネタが、
「バストが垂れてきた・・・」
とか
「バストをもっと大きくしたい!」
といった内容のバストネタでした。
治療院でも、たまに、
「どうすれば、バストアップできますか?」という質問を受けますが、
私は逆に、
「バストアップのために、何かエクササイズしてますか?」って質問すると、
こんな感じのエクササイズとか、
このような感じの、いわゆる腕立て伏せのようなエクササイズをされているケースが多いんですね。
この2つのエクササイズってどこの筋肉を鍛えているかというと、
大胸筋、つまり、胸側の筋肉を鍛えているんですね!
たしかに、胸を大きくしたい ⇒ 胸側の筋肉を鍛える
のが当たり前でしょ!?と思われるかもしれませんが、
実は、これって、効果としては、真逆なんです。。。
たびたび、ブログにも書いていますが・・・
大胸筋が縮こまる ⇒ 猫背になる ⇒ 肩こりの原因になる
のは、間違いありません!!
しかも、結果的に、バストダウンに繋がっている可能性も大いにあります!
2つのイラストを見てもらえば、猫背がバストを垂れさせる、
バストを小さくする方向に作用しているのが分かるかと思います。
「姿勢とバストの関係性」に関するブログはこちら!
https://corazonchiryoin.ti-da.net/e10650010.html
では、どんなエクササイズがいいか?というと・・・
こんな感じの、背中側の筋肉を鍛えるのが有効です!
<まとめ>
バストアップをするためには、胸側の筋肉を鍛えるのではなく、
背中側の筋肉を鍛える!のが正解です!!
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
☆ IPCTA・Shoji式ってなぁに? ☆
https://ipcta.org/message/
☆ お客様からの嬉しいお声(^^♪ ☆
施術を体験された方が素敵な記事をアップしてくださいました!!
https://www.kurashinohakko.com/2019/01/28/2595/?fbclid=IwAR39h13beuYQljQJCsYCUsgfKLcd7JWqBecxR7Qb9FXRkVPZLC3AkkjtfsY
☆ オンライン予約受付中!! ☆
予約の空き状況をご自身でご確認いただき、
すぐにご予約いただくことが可能です!!
是非、ご活用くださいませ。
☆ 無料相談受付中!! ☆
LINE@のお友だち追加で、個別無料相談受付中です!!
身体の不調のお悩みなどありましたら、是非、お気軽にご相談下さい!!
<コラソン治療院>
休診日:月曜日
営業時間:10:00~22:00 (最終受付 21:00)
コメントをお書きください